あまぎゃらす

だらだらしたいけど必要に迫られたら本気出す

私がRubyを使わない理由

お題「bundle exec について」

bundle execについてというお題を見つけたので書いてみる。

bundle execとは

こんな記事を読むくらいだから知っているだろうが、 rubyのgemを管理するコマンドです。 せっかくマニアックなお題なので、なぜ私がRubyを使わないかを説明します。

キャリア戦略上の理由

私がプログラミングを始めるだいぶ前からRailsが爆発的に流行していました。実務は知りませんがプログラミング入門の領域では猫も杓子もRailsと言った雰囲気で、入門教材のほとんどがRailsだったんじゃないかくらいの勢いがありました。(誇張です)

その段階でエンジニアになろうとした私は、プログラミング教育、プログラミング入門の領域でメジャーであったRubyJavaScriptは触らないことに決めました。

なぜなら、中途半端なRailsエンジニアが巷に溢れかえることが容易に想像できたからです。

学び始めて数年間は中途半端なエンジニアレベルでしかいられないでしょうから、たくさんいる中途半端なエンジニアになることは避けなければなりません。さもなくば転職活動がハードモードまっしぐらなので。

railsを触らなかった私が選んだ言語

言語の差に大した意味はない、という方もいますが、初学者にとってはやはり最初の言語は大きな影響を持つものです。

私は結果的にGoとPythonを勉強することにしました。

理由は以下です。

  • どちらもUSを始め海外では圧倒的に人気なのに日本での普及はイマイチ、つまりこれから流行すると予想できた
  • 可読性に対するアプローチがしっくりきた。始めてすぐにコードをスラスラ読めたのには驚いた。Rubyのコードは、なかなか読みこなすのが難しかった、というか今でもうまく読めない

まとめ

私は相性と将来性からGoとPythonを学んだけど結局書き方がしっくり来てたのが大きいかもしれません。ただ、同レベルのRailsエンジニアがゴロゴロいる言語に入門していく気は起きませんでした。