あまぎゃらす

だらだらしたいけど必要に迫られたら本気出す

エンジニアがQiita以外で個人技術ブログ始めるならはてなブログがおすすめ

だらけたエンジニアブロガーのあまぎです。エンジニアがQiita以外で個人技術ブログ始めるならはてなブログがいいなーと思ったので筆を取りました。ちなみに一般的にはてブと略すとはてなブックマークのことを指すので略称が面倒くさいです。

ブログを書くということについて

エンジニアは技術ブログ書いたり勉強会出たりして情報発信するのが大切らしいです。情報発信すればするほど自分の実績にもなりますし、技術自体にも詳しくなります。そんな話を聞いてエンジニアとしてブログはじめたいな=と思ったら、はてなブログがおすすめです。ちなみに日本語情報しか発信しない前提で話してます。

なぜはてなブログ

Markdown記法使えるから

以上!

もうちょっと解説

エンジニアの方ならMarkdownご存知ですよね? QiitaとかGitHubとかで使えるあれです。

はてなブログはなんとMarkdownに対応しています。他の無料サービスだとTumblrなんかも対応しているっぽいです。日本国内に限れば、はてなブログはかなり影響力が高いので、Markdownで書けるとめっちゃ楽です。

他のサービスと同じくMarkdown使えると超はかどります。

for i in range(100):
    if i == 15:
        print('FizzBuzz')
    elif i == 3:
        print('Fizz')
    elif i == 5:
        print('Buzz')
    else:
        print(string(i))

こんな風にコードも書けます。ハイライトはされないみたいです。

そもそもなんでQiita以外で書くの? Qiitaじゃダメ?

Qiitaだと、自分の名を売るって感じじゃなくなるからです。AdSenseとかも貼れないしね。

なんで独自ブログ作んないの?

準備面倒くさいじゃん。独自ドメインとって何らかのCMS入れてカスタマイズしてってのも本格的にやるならありです。ただ、面倒くさいので私ははてなブログにしました。・

まとめ

はてなブログおすすめです。