あまぎゃらす

だらだらしたいけど必要に迫られたら本気出す

オリンピック種目にも選ばれたe-Sportsとは何かをゲーム好きが解説する

あまぎです。ゲーマーです。

この間eSportsがオリンピック種目に選ばれたというニュースがありました。あまり大きく取り上げられなかったので、知らない方も多いかもしれません。ゲームにはあんまり興味なかったけどeSportsとは何かを知りたいという方向けの記事です。

eSportsとは何か?

ざっくり言うと、スポーツと呼べるくらいに競技性が高く、興行として成立する対人ビデオゲームです。

(この記事ではゲームという単語をビデオゲームの意で使います)

競技性

日本では競技性が高いゲームはあまり流行しませんが、海外では、公平な条件のもと対人戦を前提としてデザインされたゲームが多々あります。こういったゲームはプレイしても観ても楽しく、スポーツと呼べるだけの条件を満たしているため、エレクトロニックスポーツ、略してeSportsと呼ばれます。

日本ではスポーツというと体を動かすものというイメージが強いですが、マインドスポーツ(囲碁、チェス、コントラクトブリッジなど)という言葉があるように必ずしも体を動かすことに限定されません。明確なルールに則った競技として認められればスポーツと呼ばれるようです。それゆえ、情報化にしたがって発達していった競技性の高いゲームもスポーツとして認められ、eSportsと呼ばれるようになりました。

ゲームのタイトルや国によっては、プロゲーマーやプロリーグも存在します。

興行性

観客を集めて、観ることが娯楽として成立することもeSportsの大切な特徴です。大きなゲームになると1年間に100以上の大会が開かれ、1年間で1000万米ドル以上(日本円で10億円以上)の賞金総額があります(eSports全体ではなくひとつのタイトルです)。近年の調査では、米国のミレニアル世代(1980年代、1990年代生まれ)は従来のスポーツよりeSportsを好む人とeSportsより従来のスポーツを好む人がだいたい同じくらいいるそうです。実際にeSportsの大会では、会場を埋めつくすくらい多くの人が集まり、熱狂して感染する人が多くいます。

また、Twitchというサイトでは、プロ・アマに関わらず多くのeSportsプレイヤーが実況を配信しています。Twitchには億単位のアクティブユーザーがいて、巨大なコミュニティを形成しています。

eSportsのジャンル、有名タイトル

eSportsについてざっくり解説したところで、eSportsのジャンルとタイトルについて解説します。

MOBA

最初はeSportsの花型、MOBAです。Multiplayer Online Battle Arenaの略であるMOBAは、eSportsとして最もメジャーなジャンルであると同時に、日本での知名度が異常なほど低いためなかなか説明が難しいです。簡単に言えば、複数のプレイヤーがチームを組んで俯瞰視点で戦う、アクション要素のある戦争ゲーム、という感じでしょうか。

有名なタイトルはLeague of LegendsとDota2です。League of Legendsは世界最大の競技人口を持つeSports、ゲーム、Dota2は世界最高の賞金額を誇るeSportsです。League of Legendsだけで一億人以上のプレイヤーがいます。

FPS

次は、日本でもそれなりに知名度があるFPSです。

FPS(一人称視点シューティング)の説明に入る前に一人称視点と三人称視点の違いについて説明しておきます。一人称視点は、キャラクター本人の視点で画面が映し出されることを言います。つまり、自分の体は手しか見えません。三人称視点は、キャラクターの後ろにカメラがあります。つまり、キャラクターがカメラに映しだされます。

キャラクター本人の視点になって銃火器で、あるいは他の武器で戦争をするゲームがFPSです。MOBA同様チーム戦で行います。

有名なタイトルはCounter-Strikeシリーズや、Call of Dutyシリーズ、OverWatchなど。

RTS

RTS(リアルタイムストラテジー)は、俯瞰視点で多数のキャラクターを操り、戦争をするゲームです。ターン制ストラテジーと違い、リアルタイム(現実の時間)に合わせて状況が変わるのが特徴です。有名なゲームはStarCraft2。

カードゲーム

こちらは、ジャンルというか、今のところ一タイトルしかメジャーなものがありません。HearthStoneというゲームです。カードゲーム自体オフラインで発達しているので、eSportsとしてのカードゲームはこれから発展していくのでしょう。もともとMagic the Gatheringを始めとしたオフラインのトレーディングカードゲームは世界中にプレイヤーがおり、賞金付き大会も多く開かれています。それをオンラインビデオゲーム化したのが、HearthStoneです。

日本でシャドウバースというHearthStoneを模倣したゲームがありますが、あれがeSprotsなのか私は知りません。

その他

その他には、既存のスポーツ(サッカーやバスケ)がモチーフのゲームやレースゲーム、格闘ゲームなどがあります。

まとめ

eSportsは観るのもやるのも楽しいので、みなさんぜひやってみましょう。